2016年7月27日号
イスラム無差別監視 |
---|
この夏は猛暑の予報ということですが、北陸が関東よりも 早く梅雨明けすると冷夏との説もあり惑わされるこの頃 みなさまはいかがお過ごしでしょうか 七月十日付東京新聞の木村太郎氏のコラムで知りました 六月末に中東アルジャジーラの報道で日本でイスラム教徒 の礼拝所やレストランなどの施設や組織が監視されていた イスラム教徒がプライバシーや信教の自由の侵害を訴え 最高裁がテロ防止でやむを得ないと判断し正当化した と伝え、世界の報道機関で引用されているそうです 最高裁判決は五月末にあって、9020万円の賠償があった そうですが、日本では賠償に軸を置いた報道だったそうで 言われてみれば聞いたような気がします 日本では問題と気付かなかったことも、イスラム教徒側から 見たら、とんでもない差別判決ということもあるんですね 七月初めのバングラディシュのテロと報道が関係あるのか 判りませんが、今後は日本人を標的にする口実になるかも しれません。もはや日本人だからって特別扱いはない時代 個人的な話でも自分が思っていたことと、相手や周囲の 受け止め方が全く違うことはありがちではありますね と言いつつ、現在進行中の勘違いが沢山ありそうな (正) メッセージはこちらへ tadashi@fusamaru.com ![]() |