2019年12月18日号
化石になるまで |
---|
12月後半になり日の入り時間は2分ほど伸びてきました 日出は年明けまで遅くなるので朝の厳しさはまだまだですが みなさまはいかがお過ごしでしょうか 先日までスペイン・マドリードで行われていた気候変動枠組 条約国会議(COP25)で環境団体から温暖化対策に消極的 ということで日本に化石賞が2回送られました その日の賞と年間賞があるそうで過去にも何度も受賞して いるそうですが、自分は記憶ないけど話題にならなかったの でしょうか、今回は社会に危機感が高まってるんでしょうか 今回の主な受賞理由は石炭火力の推進ということです 先進国では石炭火力は廃止の方針で再生可能エネルギー に転換していますが、日本は方針変更ができないようです 他にも先進国では脱原発が日本は維持、ミツバチの減少や 昆虫・小魚・渡り鳥などの減少に関係が疑われている農薬 ネオニコチノイドも欧州は使用禁止になりましたが日本は 科学的根拠がないからと対処なし、過去にも医薬品を禁止 しなかったので被害が広がったこともありました 日本は計画が動きだしたら止まらない、といわれていますが 前の戦争でも壊滅状態まで止まらなかったのを考えると 取り返しがつかなくなるまで変わらないとなったらマズい (正) ![]() |