2015年8月12日号    

          シャワー
先週は夕刻出掛けるので昼に書きながら、更新し忘れて
しまい、申し訳ありません。暑さボケだったかもしれませんが
みなさまは暑さに負けずお過ごしでしょうか

暑すぎて蚊も活動を控えるほどの気温が続いていています
少しでも外にいると汗が出てきて、体を動かそうものなら
途端に着ているものがビッショリになってしまいます

そんな訳で帰宅するとシャワーで汗を流すことになりますが
洗い流せぬほどケチが染みついている自分としましては
暑いんだから温水でなく水でいいだろ、ってなもんで混合栓
の目盛を青いほうのCに合わせて水を出すのでありました

梅雨時だと堪らずお湯に切り替えたりなんかするものの
この時期は何となく水でもあったまっているので大丈夫です
しかし、出だし20秒はあったかいのにその後30秒冷たくなり
そこからまた温かい水が出てくるようなんです

我が家の場合、まず家の空中部分の水道管が外気に晒され
暖められていて、地中はそれ程でもなく比較して冷たく感じ
本管部分はアスファルトが熱くなっていて影響されている。と
想像してみたのですが当たってるかどうか分りません

マンションに戸建てや立地条件で家庭により違うでしょうが
誰か自由研究で解明してくれないかなぁ、と他力本願


                                 (正)

メッセージはこちらへ tadashi@fusamaru.com