2020年5月20日号
そろそろ検証 |
---|
暖かくなってボーっとしていたのか先週は更新するのを忘れ 朝に更新したので一部の方にはご迷惑をお掛けしました みなさまはいかがお過ごしでしょうか 大型連休終盤から発表されるCOVID-19の感染者が減少し 39県は緊急事態解除されました。近畿も解除のようなので そろそろ感染症対応がどうだったのか検証していい頃では 注視してないので詳しくないですが、この一ヶ月、横須賀で 検査所を作ったり、宿泊施設を軽症者の待機に使ったり していましたが、検査数は一日2万を目指す、と言ったけど 1万以下のままで医療現場の強化に動いたとも聞かず 外出自粛以外に有効な手段がないようですが、統計学では 接触機会8割減だったのが人出8割減と混同してたとか 検査数が少なく実態が分かりませんが、発表の10倍説でも 欧米より数が小さく済んでるのは何故なんでしょう。もっとも 東アジアは中国型で欧州と米国東海岸はヨーロッパ型で あちらの方が強いそうなので単純比較もできないようです WHO会議で評価の高い台湾参加で米中で騒いでますが 日本は政策決定過程でまたしても議事録がないそうなので 今後、国際会議で検証する時にはどうするんでしょう 世界の中心で輝くどころか隅の席で見学しててと言われそう (正) ![]() |