2015年11月4日号    

          '15秋のドラマ
秋の日は釣瓶落としといいますが、五時を過ぎるとみるみる
暗くなり気温も下がって秋の深まりを感じるこの頃ですが
みなさまはいかがお過ごしでしょうか

十月から秋のドラマが始まっています。週刊誌の見出しには
粒ぞろいと書いてあったような気がしますが、全部は見れず
何本かは今のところ脱落せずに見ています

視聴率好調は朝ドラの「あさが来た」です。初めて幕末から
物語が始まりましたが、主人公の行動が大胆で面白いです
同時代を扱った大河ドラマは主人公が結局、表舞台で活躍
することなく終盤なのを考えると、「あさ」を大河ドラマにした
方がよかったんじゃないかと思ってしまいます。

もっとも、大河をコメディータッチでは出来ないでしょうから
十年ぐらいしてからシリアス版で作るのもありかもしれない

「釣りバカ日誌」は初回のロケを鴨居の数か所でやっていた
ので見てみたら、50年前の喜劇のようで面白かったです
今は捻り過ぎでわけが解らなくなる話もありますが、時代が
何周もして単純な話も肩が凝らずに見られていいですね

「下町ロケット」は「半沢直樹」と同じ池井戸潤氏原作ですが
半沢と違って悪辣なことはしないそうなので良心的です

テレビばかり見て怒られないように気をつけよっ


                                 (正)

メッセージはこちらへ tadashi@fusamaru.com