2016年9月14日号
リオ・パラリンピックで一考 |
---|
ついこの前まで猛暑日続きで水不足だったのが、雨続きで 日照不足を心配するようですが、まだ暑い日もあるでしょう みなさまはいかがお過ごしでしょうか リオデジャネイロ・パラリンピックも後半になっていますが 自分は朝のテレビ中継とニュースでちょっと見るだけで たいしたことは言えないのですが、ちょっと考えてみました パラスポーツを知った頃は障がい者もスポーツやるんだ程 の認識でしたが、何回も見ているうちに、こりゃもう障がい者 という範疇では捉えられないなあ、と思うようになりました 私は今じゃ足を痛めて駄目ですが、10代なら陸上100m走を 世界記録の倍くらいでなら走れました。でも、車いすの場合 は何倍かかるか判りません。健常者には出来そうにない 前回、金メダルの視覚障害者のゴールボールや今回銀の ボッチャは健常者にも出来そうな競技なので一般の人にも 広めてみたらどうなんでしょう。ボッチャのルールやボール に使い分けがあるのを初めて知りましたが面白そうです 今回復帰した競泳の成田真由美選手が歳をとれば誰でも 障がい者。と言っていたそうです。成田選手は今回46歳で 50m自由形39秒23の自己記録に迫る記録だったとか 現在、50m休まずに泳ぎ切る自信がない私です (正) メッセージはこちらへ tadashi@fusamaru.com ![]() |